
双方向データケーブレス300S・100S
- 920MHz帯
特定小電力(S)
FA機器の制御に特化!
双方向データケーブレス300S
■300S(親局1台:子局1~8台)の通信

双方向データケーブレス100S
■100S(親局1台:子局1台)の通信

製品詳細
- 送信機・
受信機の特長 - 定格
- カタログ・
仕様書・取説
特長と用途
■300Sの用途例
上段クレーンと下段クレーン間の
インターロック

エンドレステルハの集中制御

制御する機器の状態をフィードバック可能
- 視界に入らない機械の制御も可能
- 片方向通信式では2セット必要だった双方向制御が1セットで対応可能
2種の双方向データケーブレス
- ■300S型(16入力・16出力) 親局1台:子局1~8台
- ■100S型( 8入力・ 8出力) 親局1台:子局1台
- 絶縁型DC24V内蔵電源とフォトカプラを介しての無電圧接点入力、最大接点定格5Aのリレー出力
920MHz帯 特定小電力局採用
- 新しい周波数帯920MHz帯を採用、1波による時分割双方向通信
- 優れた耐ノイズ性
- 既存の429MHz帯、1.2GHz帯との混信はありません
- 到達範囲:無障害状態で100m以上
主な仕様
- 電源 AC100~220V(オプションでDC12~48V対応)
- 保護等級 IP65相当(防水接栓使用時)
- 応答速度 8点型:最小50msec、最大140msec
16点型:最小50msec、最大100msec
定格
送・受信ユニット共通
- 100Sタイプ 接点信号8点型
- 300Sタイプ 接点信号16点型
- 外形図
- 親局・子局ユニット寸法重量
- 184x264x72mm(取付脚は含まず) 1.3kg
- 親局・子局ユニット電源
- 親局:AC,DC12~24V,DC48V
子局:AC,DC12~24V,DC48V
AC100~220V ±10% 50/60Hz
※DC仕様はオプション(入出力絶縁型)
- 消費電力
- AC:最大13VA以下(TB/RB-1000808S)
DC:最大 5W以下(TB/RB-1000808S) - AC:最大20VA以下(TB/RB-31016S)
DC:最大 8W以下(TB/RB-31016S)
- 到達範囲
- 無障害状態で100m以上
- 使用周波数
- 922.4~928.0MHz帯の200kHz間隔の1波
- 電波型式
- F1D
- 変調方式
- GFSK方式
- データ伝送速度
- 100kbps
- エラー検出
- CRCC-CCITTによるエラー検出コードを付加
- 基本アドレス
- 8ビット(固定)
- 拡張アドレス
- 8ビット(固定)
- 使用温度範囲
- -10℃~+60℃
- 保護等級
- IP65相当(防水接栓使用時)
- 絶縁抵抗(1次-筐体間)
- 100MΩ以下(500Vメガーにて)
- 耐電圧(1次-筐体間)
- AC460V以下(1次-筐体間に750Vのバリスタを実装)
送信部
- 100Sタイプ 接点信号8点型
- 300Sタイプ 接点信号16点型
- 操作信号数
- 8点
- 16点
- 適用規格
- 電波法に規定される特定小電力局無線設備 ARIB STD-T108準拠
- 送信出力
- 920MHz帯、出力は10mW
- キャリアセンス機能
- あり
受信部
- 100Sタイプ 接点信号8点型
- 300Sタイプ 接点信号16点型
- 出力リレー制御容量
- 抵抗負荷 3A 誘導負荷 2A(AC220V)
抵抗負荷 5A 誘導負荷 1A(DC 24V)
- 応答速度
- 最小50msec、最大140msec
(ただし、混信などでエラーが発生しないときに限る) - 最小50msec、最大100msec
(ただし、混信などでエラーが発生しないときに限る)
- 出力信号数
- 8点
- 16点
親局ユニット付属品
標準付属品 | オプション品 |
---|---|
●同軸ケーブル付きアンテナ(5m) | ●直付けアンテナ(100S) ●予備リレー |
子局ユニット付属品
標準付属品 | オプション品 |
---|---|
●同軸ケーブル付きアンテナ(5m) | ●直付けアンテナ(100S) ●予備リレー |
カタログ・仕様書・取説・CAD
カタログ
仕様書
取扱説明書
双方向300S型・100S型 CAD用外形図データ(AutoCAD 2000 DXF形式)
※「右クリック」→「名前を付けてリンク先を保存」をお選びください